当ブログでは、スペイン語のレッスン やスペイン語の課題代行サービス、翻訳、添削 なども引き受けています!
最近ではスペイン語課題代行のお問い合わせが多く、内容や量、提出期限にもよって料金の方をご提示しています。 正確かつ丁寧に行わせていただきますのでご依頼の程お待ちしております 😌
詳しくは下記の記事をご覧ください ✅
また、スペイン留学中に学んだスペイン語に特化した勉強法と昨今話題のChatGPTを組み合わせた勉強法も下記のnoteにてご紹介しています。
ラーメン一杯分の内容でご覧いただけますのでぜひ!!
今回のテーマは「スペイン語の悪口」 !! 実際に留学生活を通じて身をもって体験した、「かなり厳選したスペイン語の悪口・スラング 」を紹介したいと思います。 悪口なんてあまり知りたくないな〜と言う方はこの記事は飛ばしてもらってかまいません、、、 しかし! スペイン語圏の人たちが悪口を使う頻度は僕たちが想像しているよりも遥かに多いので知っておいて損はないです✊
また当記事では、悪口といえば悪口だけど現地にいてあまり耳にしなかったなというものもあったので、それらは省かせて頂きました。
その分、日常的にかな〜り耳にする言葉を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
それでは紹介していきます!
-Spanish Freelance-
現在フリーランスとして主にスペイン語関連の仕事及びお酒好きが功を奏し、お酒のWebメディア2サイトにて
ライター としても活動しています。
高校時代はスペイン人監督の元でサッカーを学び、その後東京の大学でスペイン語を専攻していました。
大学2年生の時に、スペイン留学を経験。その際に学んだ『スペイン語に適した効果的な勉強法』を生かして在学中に
・DELE B2 ・スペイン語検定3級全国最優秀賞 スペイン語検定4級全国最優秀賞
などの結果を収め、スペイン語の道を決意。
その後は、(株)楽天グループ グローバルスポーツ事業部にて某有名サッカー選手が携わるプロジェクトで翻訳業務を経験。
現在は高校生・大学生を中心にスペイン語レッスンや課題代行を行なっています。
趣味は『ワイン』『ビリヤード』『ドライブ』『サウナ』
各種お問い合わせは下記のLINEからお願いいたします!
皆さんからのご連絡、心からお待ちしています♪
¡Vamos a aprender juntos, Gracias!
スペイン語は悪口が豊富な言語
まず、スペイン語悪口集の紹介に入る前に、スペイン語と日本語の悪口に対するニュアンスの違いについて知っておきましょう。
英語でもそうですが、外国語の悪口ってなかなか日本語に訳しづらいものが多いですよね。中でも特に、スペイン語は悪口のバリエーションが多いうえ、さらに、悪口の度合いが日本人には理解できないほどきついものばかり….
ペじゅん 悪口の度合いが違うとはつまり、日本人の感覚の「死ね」とスペイン人の「死ね」を比べた際、
言葉に含まれる感情・意味の度合いが違うということ!
悪口の豊富さに欠ける日本語はある意味、綺麗で上品な言葉なのかもしれませんね。
ただ、言語学的にはそうでも日本人は性格的に、表にはすぐに感情を出さず、裏でネチネチとした言動をする傾向があるためどちらがいいかは分かりません。笑
スペイン語の悪口をみていく前に、とりあえずここでは以下の3つをおさえておいてくださいね。
スペイン語は悪口のレパートリーが多い言語
日本語にはない強いニュアンスに悪口も多い
外国語の悪口は非常に訳しづらい
それでは本題の「これだけは知っておいてほしいスペイン語悪口・スラング」を紹介していきます!
スペイン語悪口・スラングリスト
今回ご紹介する悪口はこちら!
<紹介リスト> ・cabrón/cabrona ・mierda ・joder ・que te den ・tu puta madre ・vete a tomar por culo ・tontopolla ・me suda la polla ・imbécil ・que te folle un pez ・vete a la mierda ・burro/burra ・hijo de puta ・zorra ・perra ・carajo ・gilipollas ・coño ・maricón ・lesbiana ・hostia ・chungo/chunga
知ってるものもいくつかあるのではないでしょうか?
これから各単語の意味や使うシチュエーションなどについて解説していきますが、その前にもう一度だけ念押ししておきます。 先ほども言った通り、外国語の悪口には日本語のこれといった訳に当てはまらないものがたくさんあります。
スペイン語の悪口を紹介しているサイトは他にもたくさんありますが、それぞれ皆さんなりの解釈があっての訳になっていますので大体のニュアンスで捉えて下さると幸いです😌
cabrón/cabrona
これは、日常で最もよく使われる罵倒の言葉の一つ。 「クソ野郎」「おい、てめぇ」などの時や「くそったれ!」と言い放つ時にもすぐにスペイン人はこれを言います。 単語のcabrón とは「雄ヤギ」 という意味です。 しかし、後にも多く出てきますが、かわいそうなことにスペイン語の悪口には動物の名前が多く出てきます…
またややこしいことに、 仲の良い友達同士(非常に親しい間柄のみ)の間で、相手の呼びかけの際に使う時もあります。
⚠︎女性に対して言う時は「cabrona」
chungo/chunga
cabrón/cabronaと似た感じで使われるものがこのchungo/chungaです。
男性に対して使うときは chungo 女性に対しては chunga
ドラマなどではよく「バッドガール」や「やばいやつ」と訳されています。
また、「天気が悪い」「出来が悪い」といったシチュエーションにも使うことができます。
el tiempo está chungo「天気悪い」
una película chunga「最悪な映画」
mierda / Vete a la mierda
はい、スペイン人はこれすぐに使います。笑
単語そのものの意味は「糞」。
これは「くそっ」と舌打ちしながら使ったり、「畜生!」というニュアンスの意味で使います。
また、悪口として使う際には Vete a la mierda となり、現地ではよく耳にする悪口です。
この直訳は「クソに行け!」ですが、おそらく日本語でいう「クソくらえ!」といった感じのニュアンスだと思います。
ちなみに映画やドラマの中では「地獄に堕ちろ」と訳されていた時もありましたが、ただ、日本人の言う「地獄に堕ちろ」と彼らのは度合いが違うので一緒にしない方がいいと思います!
また、同じ意味で Vete a tomar por culo も同様によく使うので一緒に覚えておいてください!
hostia
これも「cabrón」や「mierda」と同じくらい、現地で外を歩いていると必ずといっていいほど耳にします。意味としては「クソが!」として使う場合が多いですが、反対に、好きな対象にも「マジで」的なニュアンスで使う時もあります。
スペイン語のh「アチェ」 は発音しないので読み方は「オスティア」 となるので注意してくださいね。
シチュエーションとしては
<寝坊した時> Hostia, ¡ me he quedado dormido, hoy tengo un examen! やべえ!今日試験なのに寝坊しちまった!
<包丁で指を切った時> Hostia, se me ha cortado.くっそ、指切っちまった
<好きな対象ものに> Hostia, qué culo tiene esa chica わお、なんていいケツしてるんだよ
最後の例文は少し下品でした….すいません😅 でもなんとなくこんな感じで使えるのかとイメージは湧きましたか? また基本的には、joder , mierda でも言い換えることは可能です。
ちなみに、プチ情報として hostia とは本来キリスト関連の言葉に当たります。 分かりやすく説明されているサイトがあったので、一部抜粋します。
オスティアは、聖別用に用いられる円形の薄いパンのことで、「聖体=キリストの肉体」となるパンのことを言います。 その語源は、ラテン語の“hostia”「いけにえの供え物」。 水と小麦粉だけで作られ、イースト菌が入っていない「種なしパン」で、聖別されてキリストの御体、つまりいけにえとなります。
引用元: Laudate
スペイン語圏の人々はキリスト教信者が多いのにも関わらず、hostia のような汚い言葉を使うのは少し理解し難いですが、とりあえず悪口の意味と本来の意味も絡めながら覚えておきましょう!
joder
cabrón やhostia と並ぶ、スペイン人が頻繁に使う言葉です。joder は動詞として本来は「性交する」「台無しにする」「イライラさせる」という意味を持っています。No me jodas は「イライラさせんなや!」「いい加減にしてくれ!」という時によく使うのでついでに覚えておいて下さい!
また、 jódete は後に紹介する que te den とほぼ同じニュアンスで英語の= fack you にあたります。
悪口以外の用途として最も多いのが、mierda , hostia と同じように何かネガティブな事を感嘆する場合や驚きを表現する時によく使います。 例えば目の前で電車が行ってしまったり、返されたテストの点数が悪かった時、先生から注意された時などにぼそっと言ったりします。笑
<目の前で電車が行ってしまった時> Joder, tengo que esperarlo más de 30 minutos… ¡puto campo! 最悪だ、30分以上も待たないとじゃん。このくそ田舎が!
<返却されたテストの点数がのび太くんの時> Joder, qué tan mala nota es… si mamá se entera de esto….oye〜Draemoooon. うわ〜どうしよう、なんてひどい点数なんだ。もしママに知られたら……ねえ〜ドラえも〜ん!
<先生から注意された時> Prof. :Ey, Nobita, ¡Ponte fuera del aula durante la clase! Nobita : Joder , esto no ha sido culpa de mí… 先生:おいのび太!外に立ってろ! のび太:ええ! 今のは 僕のせいじゃないのに…
のび太くんの例で申し訳ないですが、妙にその情景が思い浮かぶので例えに最適ですね。笑
また、サッカーが好きでスペインリーグの試合をよく見る方は実況者がよく Hay que joderse con él と言うのを聞いたことありませんか?
この場合は「使いものにならない、足を引っ張っている、役に立たない」 という意味を持ちます。 結局、 joder が関わるとろくな意味にならない事に変わりありませんね…..笑
Que te folle un pez / Que te den
この que te folle un pez は僕自身、非常に思い出深い悪口です。笑
留学中のとある日、担任の先生にこの意味を聞いた瞬間、その時の先生が見た事ないくらい顔をしかめて、
Ay,madre mía Junpei !! muy,muy,muy vulgar eh? 「オーマイガーじゅんぺい、めちゃくちゃこれは下品だよ!?」 とこのように言われました。笑 スペイン人でもこんな反応するのでよっぽどなんだなと思い、さすがにこれは一度も使わなかったです😅
語学学校の先生曰く、どちらも英語の「fuck you」に近いニュアンスらしいですが、スペイン語の方がもっと度合いが強いらしいです。
follar という動詞が使われていますが、これは「性交する」という意味です。 そして pez が「魚」ですよね? つまり、そういう事です。笑
日本語だとそんなひどい悪口には聞こえないんですけど、スペイン人にとっては中々な侮辱らしいですよ…
burro/burra
単語の意味は「ロバ」 ですが、人に対して使う場合は「働き者」や「愚か者、間抜け」などに意味が変化します。
ロバはスペインでは人を運ぶために使われたりしていて「ロバタクシー」というのもあります。 写真も後に載せておきますね!ロバの働き者な一面を人に対して皮肉を込めて使います。
使い方は、¡Qué burro eres ! のように言ったり、¡Burro/Burra! と単体で使う時もあります。
現地でよく耳にした場面はサッカー観戦の時。 審判が変なジャッジをした際に、観客総立ちで「Burro! Burro!」 と煽っていました。笑 審判も大変な仕事ですよね….
この写真は実際にミハスという「白い村」で有名な場所に訪れた際に見かけたロバタクシー。 まるでタクシー乗り場のようにズラーっとロバが並んでいて臭いが強烈だったのを覚えています。笑
puta
単語の意味は「売春婦」 。 これはスペインサッカーなどが好きな方は聞いたことがあるかもしれませんが、よく hijo de puta と選手同士が言っています。
これは「売春婦の息子」 つまり、相手のお母さんのことを間接的に侮辱する言葉になります。
日本語ではお母さんを絡めた代表的な悪口は「お前の母ちゃんでべそ」 ぐらいしかないですよね? それと比べると「売春婦」なんて言われてるんですから、いかに日本語とスペイン語の悪口の度合いが違うかが分かると思います!
また女性に対して使うときは hija de puta と言います。
また、現地を歩いていると壁の落書きに「HDP」 と書かれているのをおそらく見かけると思います。 これはhijo/hija de puta の頭文字をとって書かれたものです。
*頻度の高い悪口ですが、だからと言って悪口の度合いでいうと決して軽くはありません!!
また、よく耳にするのが tu puta madre . こちらのYouTuberの方が面白可笑しく紹介してくれていますので、リスニングの練習がてら是非見てみて下さい。
VIDEO
Tu puta madre は直訳ではありません。 何かいい事があって喜ぶときや驚く時も使いますし、逆に相手をけなす場合も使います。
友達が約束の時間に遅れてきた時や友達が自分のおやつを盗み食いしたり、歩道を歩いていて車に水をかけられた時などに使えます。 この辺りのニュアンスは Joder, Mierda, Hostia と近いですね。
スペイン人の友達にこれらの違いや使い方を聞いた時も「んー、なんか説明してって言われても難しいな」と言われたので、これは実際に現地で生活するか、スペインドラマなどをみて勉強するしかなさそうです…
zorra / perra
これは少し日本語の表現と似ている部分がある、女性に対して使う侮辱の言葉です。zorra は「メスの狐」 という意味で perra は「メスの犬」 を意味します。
日本語ではよく男性を騙す悪賢い女性の事を「女狐(メギツネ)」と言いますが、それのスペイン語版だと思ってください!
ちょうどルパン三世の峰不二子のような女性を指すのではないでしょうか? 世の男性はみんな好きですよね〜。笑
日本語で「女狐」だと大した侮辱の意味に捉えられませんが、これがスペイン語になると「ビッチ」 という意味に変わります。
perra も同様の意味です。
※ついついメス犬のように可愛らしくて愛おしい人に「Eres una perra」なんて言ってしまいそうな人は気をつけてくださいね! 全く別の意味になってしまうので!笑
carajo / coño
ここまで悪口ばかり聞いて少し疲れましたよね?笑 これだけの言葉を知っていればもう十分ですが、あともう少しなので頑張って見てみましょう!
続いてはcarajo とcoño ですね。
carajo はよく侮辱の意味で「くそったれ!」「馬鹿野郎!」 のような感じで使います。 そして、carajo 以上に使うのが coño です。 これはほんっとに色んな場面で使います。
本来、carajo は「男性器」、coño は「女性器」 を意味しますが、日常会話では本来の意味よりも先ほど紹介した「馬鹿野郎」や「クソッタレ」などの別の使い方を頻繁にされるので間違わないようにして下さい!
使うパターンは大きく2つで、間投詞的に使うのであれば
<間投詞> Coño, ¡ no me jodas ya! (ふざけんな、イライラさせんな!)
この場合は感嘆として使うので特に coño 自体に意味は含まれません。 スペイン人はとりあえずなんでも驚いた時や、イライラした時にやたらcoño! と口にするので、そんな大した意味はないんだと思っておいて下さい。
感嘆の意味の際は、まさに僕らが日常的に使う「くそ、まじで、ちっ」みたいな感じです!
僕も現地ではよくネイティブを意識して使っていましたが、語学学校の先生がいうには「汚いからそんなに真似しちゃだめ!」と注意された事もありました。。。懐かしい。笑
さて、次に紹介するパターンだと「一体、マジで」といった日本語のニュアンスになります。
この「 coño」 の使い方が特に多いです! スペインのドラマや映画でも頻繁に出てきます。
<マジで> ¡Qué coño dices! (マジ何言ってんの! )
<マジで> No sé qué coño hacer (マジでどうすればいいんだろ)
また、この場合は同じ意味で demonio も使えます。「悪魔」 という意味ですが、この場合は「一体、マジで」 の意味を持ちますので文字通り受け取らないようにしましょう!
<マジで> ¿Quién demonio eres? 「君は一体誰なんだ?」
gilipollas
シンプルに度合いが強めの「バカやろう」「クソやろう」 という悪口です。
imbécil
直訳は「馬鹿なやつ、愚か者」 です。
ですが、基本的に日本語と同じニュアンスの「バカ」はスペイン語では tonto/tonta です。
この imbécil の場合は、「(知的障害のある、ないしは障害的な)バカ」というニュアンスが含まれます。
使わないことをお勧めします……
vete a tomar por culo
Vete a la mierda の所で一度紹介しましたが、個人的によく使っていた悪口がこれ!
意味としては Vete a la mierda / A la mierda / Que te den por culo とほぼほぼ同じ。
知らないといくら訳しても意味には辿り着かない、面倒な悪口です。笑
me suda la polla
これは悪口と言うよりは何か反論したい時に言う感じですかね。「まじでどうでもいい」「くそどうでもいい」「俺には関係ねえ!」 といった具合です。
意味としては me da igual や me importa una mierda と同じですが、「どうでもいい度合いが高めの時」には Me suda la polla を使います。
もちろん、非常に口語的な表現ですので試験では絶対に🆖です! (ここで紹介しているものは全て試験や筆記はダメ !)
あと、これは直訳するとかなり面白い意味になります。笑
「私は○ン○ンに汗かいてる」です…. スペイン語って本当に下品な言葉を使いたがりますよね。
tontopolla
この単語はある単語同士を組み合わせて作られたものなんですが、何と何か分かりますか?
そうです。 tonto と polla です。tonto は「バカ」 polla は「男性器」 を意味します。
tontopolla はめちゃくちゃドジでアホな言動に対して使います 。
面白ハプニング映像で見るようなシーンに対して使うというとイメージしやすいのではないでしょうか。
例えば、バナナの皮で滑って尻もちをついた友達を見かけたらこういってやりましょう!
¡Tontopolla! hahaha
また、先ほども紹介したこちらのYouTuberの方が面白く説明しているので是非ご覧ください✅
今回の記事中の例も、彼の動画を参考にさせてもらっています。
VIDEO
番外編
最後に”maricón” と”lesbiana” を紹介したいと思います。“maricón” 「ホモ」「女みたいな男」 を意味し、“lesbiana”「レズ」 を指します。
なぜ例外にしたかというと、これらの言葉が悪口や非難の言葉として使われるべきではないと思うからです。 スペインにはゲイバー(ゲイの人たちが多く集まるBar)などのお店がいっぱいありましたし、むしろ日本よりもホモやレズビアンの方たちに対する理解が多くありました。
実際にスペインやその他の国々に訪れてみると、彼らは周りの目を気にせず街を堂々と歩いています。 日本では中々みられない光景ですよね?
maricón や lesbiana は彼らのような人々を侮辱する言葉として使われますが、いずれこのような言葉が日本を含め、世界中から無くなることを願っています。
まとめ
今回は悪口をテーマに紹介してきましたが、正直まだまだ僕の知らない現地で使われているスラングなどの悪口言葉があるかもしれません。
ですが、スペイン語の悪口を知れば知るほど、日本語が本当に綺麗な言葉 なんだなと実感させられます。
現地の語学学校に通っていた時、よく外国人の友達から「日本語の悪口教えてよ!」と言われたのですが、全く頭に思い浮かばず返答に困ったことを覚えています。 よくよく考えてみても日本語の悪口といえば、例えば、「バーカ」「死ね」「くそ」「消えろ」などしかありませんよね?
ペじゅん 日本人は外国人のように直接何か悪口を言う事をあまりせず、陰でこっそり言ったり、仕草や雰囲気などで嫌いな印象を出す事が、少なからずこうした言語的な面にも関係しているはず。 そんな事を考えながら語学を勉強するのも楽しいですよね!
ここまでお読み頂きありがとうございました!!
<当サイト人気記事Top3>
<スペイン語特化勉強法>
noteの方では、僕が留学中に学んだスペイン語に適した効率的な勉強法 を紹介しています。 本来であれば、個別レッスンの方限定で教えていましたが、この度、思い切ってnoteの方で有料記事として紹介させていただきました。 それでは個別レッスンに高いお金払った人が損では?とも考えましたが、noteのような文字だけのコンテンツでは伝えられる情報も限られ、圧倒的にレッスン方がより密に教えられる と判断しました。 ラーメン一杯分で閲覧できますので、気になる方は是非手にとって頂きたいと思います。 有料記事はこちらから
また、noteで人気の他の記事もご覧いただけると嬉しいです。
✅スペイン語ってどんな言語?勉強しやすい?英語より簡単? 簡単にまとめていますので気になる方はこちらから
✅勉強するモチベーションがわかない…. スペイン語圏には魅力的な旅先ばかりです! こちらから
ここまでご覧いただきありがとうございました🌙
Chao.